公務員の副業としてFXや株式投資は、取引の制限がなく許可も不要であるため、副業禁止の公務員にも向いている副業であると言えます。
その中でも今回はFXについて、特に公務員に向いている理由と、始め方について解説していきます。
・FXとは?
・公務員の副業にFXが最適な理由
・今日からすぐに出来る、FXの始め方
Contents
公務員の副業に最適な「FX」ってそもそも何?
公務員の副業にFXが最適!ということですが、そもそも「FXって何?」という方も多いのではないでしょうか?
FXとは「Foreign Exchange」の略で、日本語では「外国為替証拠金取引」と呼ばれています。
FXの仕組みを一言で言うと、異なる通貨を売買することで、円はもちろん、ドルやユーロ、ポンドなど、通貨そのものを売ったり買ったりする取引の事を言います
FXで稼ぐ仕組みは非常に簡単で分かりやすいです。
例えば、1ドル=100円のときにドルを買い、1ヶ月後に1ドル=110円になったとすれば、「10円の利益」となります。仮に100万円分のドル(1万ドル)を買っていたなら、利益は「10万円」になります。
一方、10万円分のドル(1,000ドル)しか買っていなければ、利益は「1万円」です。
このように、購入した通貨の価値が上昇した場合に利益が出る、というのが、FXの仕組みになります。
公務員の副業にFXが最適な理由とは?
FXの仕組みについて理解したところで、次は、
「なぜ公務員の副業にFXが最適なのか?」
を見ていきましょう。
副業としてする上では、公務員に限らずすべての方に向いているFXですが、今回は特に公務員に向いている点にもフォーカスしながら解説していきます。
24時間いつでも取引可能であること
FXは、平日であれば24時間いつでも取引を行うことが可能です。
公務員の副業としてFXが最適である理由がここです。
同じ私財の運用として、「株式投資」が公務員でもできますが、株式の取引が可能な時間帯は、平日の9時~15時と勤務時間中に限られます。
公務員が勤務時間中に株取引をしたとなれば、職務専念義務違反で懲戒処分となりますし、会社員の方でも、それ相応の処分を受ける可能性があります。
事前に注文を出しておいたり、長期保有するのも1つですが、値動きが気になって仕事に集中できない、なんてこともあるかもしれません。
そのため、24時間取引可能なFXは、公務員や会社員の副業として最適なのです。
投資できる選択肢が少なく、迷わなくていい
現在、FXで取引可能な通貨は約20ペア程度です。
それに対して株式投資では、東証一部上場株だけでも、約2000銘柄存在します。
膨大な投資対象の中から、自分に合った銘柄、伸びそうな銘柄の選んでいくのは、とてつもない労力を使います。「有名だから…」みたいな理由で株を購入して失敗した、なんて話もたくさんあります。
FXはチャートと呼ばれるグラフで、値動きの分析・予想をしながら取引をしてくので、分析方法さえ身に付けてしまえば、どの通貨でも取引が出来るようになります。
FXは株式投資と比較して、少額で始められる
一般的な株式投資であれば、購入は100株単位となります。
仮に1株が2000円程度だとすると、20万円程度の軍資金が必要です。
それと比較してFXの場合は、1万円程度から取引を始めることができます。
その秘密は、FX特有の仕組みである「レバレッジ取引」にあります。
レバレッジ取引を簡単に言うと、1万円を元手に10万円分取引ができる、ということです。レバレッジが25倍だとすると、100万円分の取引をするために必要な軍資金は4万円となります。
もちろん、株式投資で100万円分の取引をする際は、100万円が必要です。
投資を始める際に大切なことは、「とにかく実際にやってみる」ことです。それには、初期投資が少ない方がハードルも低く始めやすいですよね。
自論ですが、少額で色々な方向に投資していくことがリスクヘッジに繋がるので、そういった面でもおすすめです。
公務員の副業でFXを始める方法は?
FXを始めるには、とにもかくにも、FX会社での口座開設が必要となります。
今回紹介するのはDMMFXです。DMMFXは10,000通貨からの対応となり、少額取引を行うことができません。
(10000通貨は、ドル/円の取引の場合約110万円で、投資額はレバレッジ25倍の場合、5万円程度必要です)
しかし、これを差し引いてもDMMFXで取引するメリットは大いにあります。
実際、DMMFXはFX口座数が国内No.1であり、少額取引に対応していないにもかかわらず多くの人に選ばれるFX会社となっています。
さらに、DMMFXでは24時間メール・電話だけでなく、FX業界初である、「LINEから問い合わせ」に対応しています。疑問点等は、すぐにLINEを使って質問することができます。
またスプレッドも業界最狭水準となっています。
公務員の副業にはFXが最適!理由と始め方について解説!
いかがでしたでしょうか?
今回は公務員に最適な副業として、FXを紹介しました。
FXにも色々なパターンがあり、あなたのライフスタイルに合わせて選ぶことが出来ます。
今回は自分で取引をするパターンを紹介しましたが、他にも自動で売買してくれるもの、出資してプロに運用してもらうもの等、様々です。
知識がない状態であれば、プロに運用してもらうのもいい方法だと思いますので、次回、そちらも紹介していきますね。
それではまた('ω')ノ